午前中、恒例の全国理事会も開催され、盛会のうちに催しを終えました。次回東部12月21日、西部1月11日にも、万障お繰り合わせの上、お運びください。




恒例となりまっした東西合同部会を下記の通り開催致します。万障お繰り合わせの上、是非、ご参加賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、これまでと違い、日本大学の市ヶ谷キャンパスで行います。JR市ヶ谷駅の目の前の建物です。お間違いの無いようお運びください。
また、資料準備、懇親会の都合上、下記フォームから出席をお知らせください。
記
日 時 : 2019年11月30日(土) 受付開始13:00 ~
場 所 : 日本大学市ヶ谷キャンパス1号館7階 71講堂
( 東京都千代田区九段南4-8-28 )
理事会は、7階 72講堂にて開催
開催校挨拶(13:30-13:35) 加藤孝治(日本大学)
第1報告(13:35-14:20 質疑14:20-14:35)
日野道啓(鹿児島大学)
『 環境物品交渉の課題と可能性 』
コメンテーター:岩田伸人(青山学院大学)
第2報告(14:45-15:30 質疑15:30-15:45)
作山巧(明治大学)
『日米貿易協定の評価』
第3報告(15:55-16:40 質疑16:40-16:55)
鶴田仁(経済産業研究所)・松本敬(日本関税協会)
『AEOの経済効果』
事務局より連絡(16:55-17:00)
閉会の挨拶(17:00- ) 吉岡会長
研究報告会後、懇親会を開催致します。是非、お運びください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

