ご多忙の中、また寒さ厳しき折、多数ご参集賜り、誠にありがとうございました。
下記の要項にて日本貿易学会西部部会を開催します。
1月21日の部会では4報告とバラェティに富む内容を拝聴でき、貿易全般を詳細に学ぶには絶好の機会となります。
多くの会員諸氏から報告者へ質疑が飛び交い、本学会部会が一層活性化されるよう願っています。
そのためにも会員諸氏の研究会ならびに懇親会への御列席をお待ち申し上げます。
開催日程: 2017年1月21日(土)
開催地: 関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 大学院1号館2階205教室(チャペルルーム)
関西学院大学の各キャンパスへのアクセスマップ
<スケジュール> 研究会 午後1時30分開始~5時40分終了 報告40分以内 質疑応答15分
午後1時10分 受付開始 会場内にて
開会の挨拶 午後1時30分
第1報告 午後1:35~2:30 報告者 高森 桃太郎 氏 同志社大学
論題 「国際化をめざす日系企業のウェブサイト活用事例と課題」」
第2報告 午後2:35~3:30 報告者 内海 芳宏 氏 日本真珠輸出組合
論題 「ジャパンブランドを用いた海外展開の成功とブランディング」
第3報告 午後3:35~4:30 報告者 長沼 健 氏 同志社大学
論題 「国際商取引における商慣習の定着とその要因について」
第4報告 午後4:35~5:30 報告者 安室 憲一 氏 大阪商業大学
論題 「中国のアフリカ貿易-投資によるアフリカ諸国の経済発展―批判的検討―」
第57回全国大会委員長より大会に関するお知らせ 午後5:30~5:35
西部部会開催校より閉会の辞 午後5:35~5:40
◇懇親会◇ 午後5:55~7:50 関学会館内レストラン「ポプラ」 立食形式
<会費>会員@5千円 (ビール&ワイン飲み放題) 院生会員@4千円 *報告者は招待
1月21日の日本貿易学会西部部会の研究会ないし懇親会に出席を御希望される方は、2017年1月15日までに 藤澤武史e-mail 宛へ 「研究会と懇親会の双方へ出席」または「研究会だけに出席」と明記してお知らせ下さいますよう宜しくお願い申し上げます。