2022年12月17日(土)日本大学経済学部7号館にて、盛会の内に開催出来ました。
次回、東部部会は3月、西部部会は1月、2月と開催致します。皆様、万障お繰り合わせの上、是非ご参加下さい。





既報ではございますが、下記の通り、東西合同部会を開催致します。
ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参集ください。
記
日時:12月17日(土) 14時から17時(受付 13時30分から)
場所:日本大学経済学部7号館2階講堂 https://www.eco.nihon-u.ac.jp/access/
報告者
講演:14:00〜14:50
講演者:宮本 史昭 先生 (日本貿易会)
タイトル:「日本貿易会とABICの活動について」
司会: 加藤 孝治 先生 (日本大学)
研究報告1:15:00~15:50(報告40分 コメント・質疑10分)
報告者:椎野 幸平 先生 (拓殖大学)
「RCEP利用の要因に関する分析:日本の輸入にみる考察」
コメンテーター:藤沢 武史 先生(関西学院大学)
研究報告2:16:00~16:50(報告40分 コメント・質疑10分)
報告者:長田 元 先生 (富山短期大学)
「 ロシアに対する経済制裁後の伏木富山港の貿易の変化―企業へのアンケート調査及び貿易額からの考察を中心に―」
コメンテーター:吉岡 秀輝 先生(元高崎商科大学)
募集中!
西部部会(大阪 1月) 報告者募集
日時:2023年1月21日(土)13時30分~17時予定 場所:近畿大学
西部部会(広島 2月) 報告者募集
日時:2023年2月18日(土) 13時~17時予定 場所:広島経済大学立町キャンパス
<今後の予定>
3月4日(土) SDGs専門部会
3月11日(土) 東部部会
部会でのご報告を希望される場合は、
部会担当もしくは問い合わせページhttp://jaftab.org/?page_id=13
まで御連絡ください。

