西部部会(広島)研究報告会のお知らせ

西部部会

みなさまにおかれましてはご清祥の事と存知ます。
さて、恒例となっております、広島での西部部会を、アジア市場経済学会西部部会様と共催にて下記の通り開催致します。
万障お繰り合わせの上、ご参加頂けますようご案内申し上げます。
                         部会担当理事 栗原 理

と き:2025年2月8日(土)14:00~16:30
ところ:広島経済大学立町キャンパス (広島市中区立町2-25

プログラム(敬称略)
14:00 受付
司会 栗原理(広島大学)

14:30 開会挨拶 中井教雄(アジア市場経済学会副会長、広島修道大学)
報告 35分  コメント&討論、質疑応答 10分
第1報告 14:35~15:25
「日米農産物貿易の動向―ヴェールを纏った米国の『余剰農産物輸出』と、その真意―」
住宅亨介(岡山理科大学附属高等学校常勤講師)
コメント 大藪亮(岡山理科大学)
フロア質疑

第2報告 15:35~16:25
「リージョナリズム再考 - EU通商政策の地域間主義の視点から」
鈴井清巳(京都産業大学教授)
コメント 飯島高雄(近畿大学)
フロア質疑

16:25 閉会挨拶 河野公洋(日本貿易学会会長、岐阜聖徳学園大学)
16:30 閉会

※報告時の言語は日本語です。
研究報告会後に、場所を替えて意見交換会(会場:未定)を開催予定です。
ご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

● 最寄りの発着所
広島電鉄「立町電停」「八丁堀電停」「紙屋町西電停」「紙屋町東電停」
バス「立町」「八丁堀」「紙屋町」「広島バスセンター」
アストラムライン「県庁前駅」「本通駅」

【参加方法】
参加は対面ならびにオンラインが可能です。
参加希望の方は、2025年2月6日(木)の正午までに下記のURLにアクセスの上、お知らせください。
なお、報告会終了後の意見交換会については、会場予約や準備のため、1/31(金)の正午までに研究報告会参加申込と同時に申込をお願いします。

タイトルとURLをコピーしました